私は、ずーっと【オイリー肌】と【毛穴の開き】に悩んできました。
ファンデーションでどうにか肌の汚さを隠そうといろいろ試してきましたが、どれもいまいち…。
化粧水や化粧下地を変えてだいぶ【毛穴の開き】は気にならなくなっていたものの、もっと肌をキレイに見せてくれるファンデーションはないかとずっと探していました。
そんな時に出会ったのが「ミシャ クッションファンデ」です。
お気に入りの「セザンヌ 皮脂テカリ防止下地
今回は、クッションファンデの魅力やミシャのクッションファンデの特徴、使い方などをたっぷりとご紹介していきます。
30代主婦の私が実際に使って良かった「化粧水」と「化粧下地」についても詳しくご紹介しています。
\私の大好きな化粧下地はこちら/
30代主婦がおすすめするプチプラ化粧下地【実際に使って良かった化粧品】
ぜひ参考にしてください!
クッションファンデとは
クッションファンデは、スポンジできたクッションにリキッドファンデーションが染み込んでいる韓国発のファンデーションです。
・保湿効果が高くみずみずしい仕上がりになる
・簡単で時短になる
・カバー力が高い
現在いろんなメーカーから発売されているため、それぞれメリットは若干変わってきますが、基本的には保湿効果が高くみずみずしいツヤ肌に仕上げることが出来ます。
また、クッションファンデは日焼け止めや化粧下地、ファンデーションなどの機能が一体となったオールインワンタイプが多いため、簡単にベースメイクが完成します。
さらにカバー力も高く、毛穴やくすみもキレイに隠してくれる優秀なファンデーションです。
ただ、保湿効果やカバー力が高いがゆえに、汗でファンデーションがよれてしまったり、厚塗りになってしまう…と使い方に悩んでいる人も多くいます。
そこで、長年愛用している私のクッションファンデの使い方をご紹介していきます。
【ミシャ M クッションファンデ】使い方
私はクッションファンデの火付け役ともなったミシャ クッションファンデ
もう何個目か分からないくらいリピートしているくらい大好きなクッションファンデです。
(このケースは、2018年にITS’DEMO限定で発売されたディズニーデザインのものです。
ミシャのクッションファンデは、定期的にいろんなキャラクターのデザインケースが数量限定で発売されています。
毎回とってもかわいいので、ぜひチェックしてみてください!)
いろいろ試して私なりに一番よれずにしっかりカバーできる使い方をご紹介します。
①化粧下地を塗る
私が使っているミシャ クッションファンデ
一応化粧下地の機能もあるようなのですが、化粧下地は塗った方が良いです。
化粧下地を塗ると、ファンデーションがよれず化粧もちも良くなります。
私が使っている化粧下地は〈セザンヌ 皮脂テカリ防止下地〉
こちらとミシャのクッションファンデの相性はめちゃくちゃいいです!
ファンデーションがよれたくない…化粧直しをあまりしたくない…という方は、化粧下地をしっかり使いましょう!
②パフに取る
化粧下地を塗れたら、ファンデーションをパフに取っていきますが、ここでの注意点はパフに取りすぎないこと!
私はパフに半分くらい付く量で十分顔全体に塗ることが出来ています。
ミシャの公式HPにはパフ1タッチで半顔分と書いてありますが、正直そんなにもいらないと思います。
多く付けすぎてしまうと厚塗り感が出てしまい、よれやすくなってしまうので、パフに取りすぎないよう注意してください!
③顔の中心から外側に向かって塗る
これは他のファンデーションでも同じですが、自然な仕上がりになるように顔の中心から外側に向かってクッションファンデを塗っていきます。
その時、リキッドファンデーションのように撫でるように顔に延ばすのではなく、パフでポンポンと肌を叩くように延ばしていきましょう。
撫でるように延ばしてしまうと、ムラになってしまいよれやすくなるので、必ずポンポンと優しく叩いて延ばしていきましょう。
④小鼻などの細かい部分を整える
顔全体にクッションファンデが塗れたら、小鼻などの細かい部分を整えていきます。
私は付属のパフを二つに折って小鼻にファンデーションを塗りこんでいます。
私は小鼻部分がよれやすいので、しっかりとクッションファンデを叩きこむようにしています。
⑤パウダーで仕上げる
パウダーがなくてもキレイに仕上げることも出来ますが、私は必ずパウダーを使用しています。
私はオイリー肌なので、パウダーでテカリを抑えるようにしています。
また、パウダーを使用した方が化粧持ちは良くなります。
クッションファンデはツヤ肌に仕上げてくれるので、ツヤ肌が好きな方はパウダーを塗らない方が良いかもしれません。
自分の肌質や好みに合わせて、パウダーをつけるようにしてみてくださいね。
≪使い方のまとめ≫
クッションファンデはコツさえ覚えれば、使い方はとっても簡単です!
- 化粧下地・パウダーを使うとよれにくくなる
- パフに取りすぎないように注意する
- ポンポンと叩くようにつける(顔の中心から外側に向かって塗る)
- 細かい部分は2つに折ったパフで整える
パフでポンポンと叩くだけなので手も汚れず、時短にもなってとっても優秀なファンデーションですよ!
【ミシャ M クッションファンデ】特徴
【ミシャ M クッションファンデ】ラインナップ(4種類)
ミシャは美容大国韓国で生まれたコスメブランドです。
現在ミシャからは、4種類のクッションファンデが発売されています。(2020年4月現在)
それぞれ「No.21明るい肌色」と「No.23自然な肌色」の2色展開されています。
中でも美容誌などのベストコスメにも選ばれ、人気No.1の商品がクッションファンデーション(モイスチャー)
また、エイジングケアも出来るクッションファンデーション(プロカバー)
さらに、クッションファンデーション(ネオカバー)
【ミシャ M クッションファンデーション(マット)】特徴
ミシャ クッションファンデ
そこで私の大好きなミシャ M クッション ファンデーション(マット)
- 植物由来保湿成分≪竹の水、バオバブ果実エキス≫が肌に水分を与えみずみずしい肌に
- マイクロカバーパウダーが毛穴や色ムラをカバーしなめらかな肌に
- ボロンパウダーが肌の油水分バランスを整えマット肌を保ってくれる
みずみずしさはあるものの、ツヤが出すぎず自然なマットな肌に仕上げてくれます。
また、カバー力も高く私が気になっていた毛穴もキレイに隠してくれました。
私みたいにオイリー肌でテカリやすいという方には、マットがおすすめです!
【ミシャ M クッションファンデーション(マット)】仕上がり
では実際に使ってみた仕上がりをご紹介していきます。
※私の毛穴の写真が出てきます。ご注意下さい。
まず何もつけていないすっぴん肌がこちら!
そしてベースメイク完成後がこちら!
(化粧下地+クッションファンデ+パウダーで仕上げています。)
並べると違いは一目瞭然!
そして…約8時間後には…
(この写真だけ蛍光灯の明かりで撮ったので色味が違いますね…すみません…)
この日は一回も化粧直ししていないので、若干毛穴落ちしてしまっていますね…。
でも他のファンデーションだと見せられないくらい毛穴落ちしてしまうので、これだけ持ってくれれば私にとっては十分です。
1回も化粧直しせずにこの持ちは本当にすごいと思います!
人気クッションファンデ
クッションファンデは、ミシャ以外にもプチプラからデパコスまで、様々なメーカーから発売されています。
私はこれまでミシャしか使ったことがありませんが、ミシャ以外で私が気になっているクッションファンデをご紹介します。
※記載している値段は定価での表記です。リンク先商品の値段と一部違うものもあります。
Yves Saint Laurent「アンクル ド ポー ルクッション」8,250円(税込) ※「ケース」と「レフィル」セットの値段です。
こちらは、ミシャに次いで@cosmeベストコスメアワード2019クッションファンデ第二位になった商品です。
お値段が高いためなかなか手が出せませんが、口コミ評価も高くてずっと気になっています!
CLIO「キル カバー ファンウェア クッション エックスピー」2,970円(税込)
韓国のコスメブランドCLIOから発売されているクッションファンデ。
最大の特徴はカバー力を長時間キープしてくれること。
カバー力が高く仕上がりもキレイだと口コミでも高評価です。
NARS「ナチュラルラディアント ロングウェア クッションファンデーション」6,930円(税込) ※「ケース」と「レフィル」セットの値段です。
こちらは2019年7月に発売されたクッションファンデの中では比較的新しい商品なのですが、発売後すぐに売り切れとなった大ヒット商品です。
カバー力があるのに厚塗りにならず自然な仕上がりだと、大人気なクッションファンデです。
まとめ:【ミシャ M クッションファンデ】は使い方も簡単!
クッションファンデは、厚塗りになってしまったり、よれやすかったりと使いにくいイメージを持っている方もいるかもしれませんが、ちょっとしたコツさえ抑えれば誰でも簡単に使うことが出来ます。
簡単にツヤ肌に仕上げてくれるクッションファンデ。
中でもミシャのクッションファンデは、コスパが大変よくオイリー肌の私でも化粧がよれず長持ちしてくれるので、とってもおすすめです。
みなさんもぜひチェックしてみてくださいね!