ボディスクラブでコスパが良いと人気が高い「ハウス オブ ローゼ」と「星野家の塩」
ボディスクラブが欲しいと思っている方の中には、どちらにしようか迷っている方もいるのではないでしょうか?
どちらも人気で口コミの評価も高いですが、テクスチャーや使い方、触り心地などは全く違います。
実際に両方とも使用してみましたが、それぞれにメリットがありました。
今回は「ハウス オブ ローゼ」と「星野家の塩」を使ってみた感想を交えながら徹底比較していきたいと思います。
ぜひ購入するときの参考にしてください。
【ハウス オブ ローゼ】ボディスクラブ 概要
Oh! Baby ボディ スムーザー

メーカー | ハウス オブ ローゼ |
---|---|
商品名 | oh! Baby ボディ スムーザー N |
定価 | 2,200円(税込) |
サイズ | 570g |
成分 | 無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコール(エタノール)フリー |
原産国 | 日本 |
温泉にも含まれている3つの成分で出来たスクラブが、角質を優しく取り除いてくれます。
角質柔軟成分である「由布院温泉の天然温泉水」と保湿成分である「シルクパウダー」が配合されており、温泉に入ったあとのような滑らかな肌触りを実感できるボディスクラブです。
【星野家の塩】ボディスクラブ 概要
星野家の手作りマッサージ塩

メーカー | サンタフェ |
---|---|
商品名 | 星野家の手作りマッサージ塩 |
定価 | 2,200円(税込) |
サイズ | 950g |
成分 | 防腐剤・界面活性剤・香料・アルコール等の添加物不使用 |
原産国 | 日本 |
星野家の手作りマッサージ塩は、体だけでなく髪の毛や頭皮、顔にも使うことが出来ます!
ハチミツ、オリーブオイル、トコフェノール(天然ビタミンE)とコエンザイムQ10などの天然成分配合なので、安心して使うことが出来るボディスクラブです。
【ハウス オブ ローゼ】と【星野家の塩】 比較
①値段:星野家の塩は圧倒的に安い!
それぞれの値段はこちら!
ハウス オブ ローゼ | 星野家の塩 | |
---|---|---|
容量・値段 | 570g 2,200円(税込) | 950g 2,200円(税込) |
- 1gあたりで計算すると…
- ハウス オブ ローゼ 約3.9円/g
- 星野家の塩 約2.3円/g
(※小数点第2位 四捨五入)
星野家の塩が圧倒的に安いです。
また、星野家の塩は175g 550円(税込)のサイズも販売されているので、お試しとして気軽に購入することが出来ます。
ハウス オブ ローゼは、無香料は570gのワンサイズのみですが、季節ごとに香りが違う限定商品が販売されています。
2020年4月1日~7月31日までは「グリーンレモンの香り」が350g 1,650円で販売されています。
季節に合った香を楽しむのもいいですね!
②成分:どちらも肌に優しい成分配合
ボディスクラブは直接体に付けるものということもあってか、どちらも無着色、アルコールフリーなど肌に優しい成分が配合されています。
PEG-6、PEG-32、硫酸Na、炭酸水素Na、炭酸Na、温泉水、シルク
また、無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコール(エタノール)フリーです。
塩化Na、ハチミツ、アルブミン、トコフェロール(天然ビタミンE)、オリーブ油、コエンザイムQ10
防腐剤・界面活性剤・着色料・香料・アルコールなどの添加物不使用です。
成分の特徴
ボディスクラブは、塩は当然含まれていると勝手に思っていたのですが…
「ハウス オブ ローゼ」には塩は含まれていないので、刺激が少ないです。
「星野家の塩」には商品名からも分かるように塩が含まれていますが、天然の塩を細かい粒子に整えてあるので、顔にも使用することが出来ます。
③使用感:ハウス オブ ローゼは粒子が細かく低刺激
それぞれ実際に使ってみて私が感じた使用感をお伝えしていきます。
ハウス オブ ローゼ | 星野家の塩 | |
---|---|---|
テクスチャー | ペースト状 | サラッとした触感 |
粒子 | めちゃくちゃ細かい | 細かい |
スクラブ感はそこまで強くなく、めちゃくちゃ細かい粒子で肌を優しく洗い上げることが出来ます。
塩の割には粒子が細かく、程よいスクラブ感でさっぱりとした使用感です。
④使い方:ハウス オブ ローゼはお湯で練ってから使用する
それぞれ公式HP使い方が掲載されているのでご紹介していきます。
ハウス オブ ローゼ
体をぬらした後、適量を手にとり、水またはぬるま湯を加えてやわらかくなるまで練ってから、ザラつきが気になるひじ、ひざ、かかとなどを中心に全身にのばしてやさしくマッサージします。その後、十分に洗い流してください。ひじ、ひざ、かかと共にマスカット大1個分を目安としてご使用ください。
引用:ハウス オブ ローゼ公式HP
また、摩擦でお肌を傷つけてしまわないように体を濡らした後に、水またはお湯で練ったボディスクラブを肌にのせ優しくマッサージをしていきましょう。
古い角質を取り除いた肌を乾燥から守るため、ボディスクラブを使った後には保湿をしっかりするのがおすすめです。
星野家の塩
●使い方例●
そのままごしごし → ひざ、かかと角質ケア♪
ペースト状で優しく → 頭皮・ボディケア♪
塩湯を作って掛流し → ヘアケアに♪
引用:星野家の塩公式HP
また、お湯の混ぜ加減を調整すれば顔や髪の毛などにも使うことが出来ます。
頭の先からつま先まで全身に使用することが出来る優れものです。
体質や肌質によっては、しみたりピリピリしたりすることもあるので、無理をしない程度に優しくケアしていくのがおすすめです。
⑤口コミ:どちらも高評価!
それぞれの口コミはどんなものがあるのか気になりますよね。
何個かピックアップしてご紹介していきます。
【ハウス オブ ローゼ】の口コミ
この子優秀!
評価高いだけある♡
粒子が細かくて、優しく撫でるようにマッサージすると古い角質を取り除いてくれて、保湿もしていってくれる!体のスクラブはこれ一択です✨
ハウスオブローゼ ボディスムーザーN
★4.5 pic.twitter.com/YqNDNR8gNF— 床🍝🐣 (@yukahsmani) January 3, 2019
ハウスオブローゼのボディスムーザー使い切った。かなり硬めで柔らかくして使うのが大変だなってずっと思ってた。しっとりよりさっぱりだけど、ツルツルになる。
— pear (@pieni_paaryna) March 18, 2020
全体的に口コミの満足度は高い印象です。
長年愛用している方も結構多いみたいです。
季節ごとに販売される限定商品が人気で、香りは良いという口コミも多くありました。
【星野家の塩】の口コミ
夏も近いしおしゃれなスクラブ買いに行ったのに、結局手に取ったのは500円のこれ。これが現実だよな、と思ったけど、太ももやおしりの肉付きのいい場所は弾けそうなくらいぷるぷる、腕やスネはなめらかつるすべになった‼️すごくいい。20〜30代の全てのレディースたちにおすすめしたい。#星野家の塩 pic.twitter.com/alHVBFXs7O
— りの@女子旅専門家🌴2020旅再開 (@ririririnotan) May 11, 2018
理想の細かめ粒子スクラブをやっと見つけた!
『星野家の塩』
めちゃくちゃいい〜🌝
成分はお塩とはちみつ🍯
オイルにごまかされず、お肌が磨かれ、手触りが変わります✨バス用品の香料がオエっとなってしまう方にもおススメ❤️
少ないものは700円で買えるのでお試しあれ😆 pic.twitter.com/U8b09OkxoB
— minako (@cheri_beaute) January 14, 2020
こちらも全体的に満足度は高いようです。
特に、コスパが良い点と家族みんなで全身に使える点が良いと感じている方が多い印象でした。
まとめ:【ハウス オブ ローゼ】【星野家の塩】 比較表
最後に2つのボディスクラブの違いを表にまとめてみました。
ハウス オブ ローゼ | 星の家の塩 | |
---|---|---|
容量・値段 | 570g 2,200円(税込) | 950g 2,200円(税込) |
種類 | ①無香料 ②季節限定の香り | ①175g ②950g |
成分の特徴 | 温泉にも含まれる成分の3種のスクラブとシルクパウダー | ハチミツ、オリーブオイル、コエンザイムQ10などの天然成分 |
使用感 | ペースト状でめちゃくちゃ細かい粒子 | 塩の粒子は細かく程よいスクラブ感 |
使い方 | 水かお湯で練ってから使用する | 角質にはそのままごしごしと 部分によってお湯の薄め具合を変える |
口コミ | 長年愛用している人多数 季節ごとに違う香りを楽しめる | コスパ◎ 家族みんなで使用できる |
それぞれ良い点があって好みがあると思いますが…私が思うメリットはこちら!
- 優しくマッサージするように肌を洗える
- 季節によっていろんな香りが楽しめる
- 刺激が少ない
- コスパが良い
- 程よいスクラブ感がある
- 体だけでなく顔や頭など全身に使える
ぜひ自分に合ったボディスクラブを見つけてくださいね!